人々が何の疑いも無く受け入れている普通。 その普通が、他から見ればオカシナコト、悪習、忌むべきコトだとしても、 それはある種、平穏で、そのなかで幸せを感じて生きている人もいるだろう。 それが自然に発生、形成されたのではなく、 その事実に気付き、その人々さえもその事実から解放してやらんとする者が オカシナコトを普通にさせてきた元凶が本当の悪だとすれば、 タイトルにした通り、 そんな物で計れるものなどあるはずも無いのに。 普通を疑い続け、足元がグラグラする様な不安定さのなかで生きる事が、 ▲
by animalwarning
| 2017-11-19 21:42
| その他
▲
by animalwarning
| 2017-08-31 22:13
| その他
誰か正義のヒーローに他者を受け入れる事を教えてやれ。
絶対的正義なんてものが無いのなら、「待てーい!」なんて言って現れて、 怪人の言い分も主張も聞かず、いきなりぶちのめすヒーローは、 ともすれば自分の価値観を武力をもって他者に押し付けるオッサンでしかない。 争い、戦い、結局は最後に勝った者が正しかった、それが正義なんだと。 それが聞く耳も持たず、圧倒的武力をもってねじ伏せた結果だとしても…。 出来上がっている構図にも、正義顔悪人顔などの視覚的なイメージにも惑わされず、 その意見の多数少数でも量らず、ましてや力の強弱や結果的な勝敗にも左右されず、 本当にフラットに事象に相まみえた時、それぞれがそれぞれの主義や価値観で考え、 感情を波立たせ、行動しているのだと痛感する。 子供の見るテレビのヒーローを見ながら、世界で続くテロを考える。 文化や地域が違えば、「常識」でさえ不変ではない世の中で…。 ▲
by animalwarning
| 2016-08-01 20:55
| その他
今年も「葉山環境フェスタ」が開催されます。
今年のテーマは「田んぼ」。 水をテーマにしつつ、田んぼを通して葉山の自然や環境を考え、伝えて、 感じてもらう催しです。 6月7日の日曜日 10時~16時 葉山町福祉文化会館とその周辺でやっています。 展示や講演会、紙芝居や子供たちの体験ワークショップなどなど 楽しい1日になると思いますので、みなさんぜひ足を運んでみてください。 ![]() ▲
by animalwarning
| 2015-06-05 23:16
| その他
メディアが言わなくなったから、もう原発や放射能は恐くない…?
それじゃ、あなたの心はメディアと一心同体って事?。 そんな訳ないじゃんって思うでしょ?。 だったらもっと眼を開けて、自分の頭で生きてみましょうよ。 ▲
by animalwarning
| 2014-11-30 17:02
| その他
24、25日はクリエイターズフェスタ湘南に出展してきました。
2日間とも晴天で本当にたくさんの方にお越し頂き、色々なお話しが出来て楽しいイベントになりました。 そこでこれまた2日間とも近くで出展されていた書道家の雅葉 緑さんと仲良くなり、 お話しさせて頂いたのですが、僕は今まで書道の世界に触れた事がほとんど無かったので、 色々楽しいお話しを聞かせてもらいました。 そして2日目のイベント終了後の帰り際、「これ書いたので、よかったら」と サプライズプレゼントまで頂いちゃいました。 ![]() いやぁ〜うれしいですね、こういうの! いやぁ〜粋ですね。 緑さん、本当にありがとうございます。 雅葉 緑さんは個展やイベント出展だけでなく、書道教室も主宰されているという事なので、 ご興味ある方はぜひ→『雅葉書道教室』 ちなみに、いただいたプレゼントはお店に飾らせてもらいますので、 遊びに来られた方はぜひ実物をご覧になってみてください。 ▲
by animalwarning
| 2014-06-01 21:31
| その他
「雑草に水をやる」
という行為 もしくは その発想 ムダでしょうか…? みなさん考えてみて。 深く… 深く…。 あなたが考える事で世界は変わります。 ちなみに…「雑草」という名前の草はありません。 ▲
by animalwarning
| 2013-10-02 00:18
| その他
棺桶に入る時に、
「ああ、無事に死ねた」 ? 「無難に生きてこれたぞ」 ? 最後の最後にそんな事を言う為に生きている訳じゃないでしょう? だったら、もっと動こうよ。 僕は棺桶に入りたいとも思わない。 ただ、「やれるだけの事はやった」と言って 笑って野垂れ死にたい。 ▲
by animalwarning
| 2012-10-23 23:46
| その他
これでもかっ とエアコンガンガン
これでもかっ と照明ビカビカ それこそが豊かさの象徴だと言わんばかりに。 …それは戦後復興の時代の価値観。 大多数の人に「それ」は無意識レベルにまで 染み込んでいるのだろうけど、 もうそろそろそこから脱して、 次の時代の新しい豊かさを感じてみませんか?。 ▲
by animalwarning
| 2012-10-12 21:50
| その他
そうなんです。
僕の友達の女性が2人で日本1周してきたんです。 それも50ccのいわゆる原付バイクで。 その旅の最中に撮った写真で写真展をやっていると聞いて行ってきました。 「原付日本全県制覇の旅の写真展」へ。 日焼けしてまっ黒の顔、ボロボロ(すいません)のバイクと荷物、 そして心底からの笑顔が、もう本当にカッコいい。 ん〜最高です。 昔、大きなリュックを背負い自転車やヒッチハイクであちこち旅していた僕は、 自分の内側の肯定してはいけない感情がムクムクと起き上がるのを感じました…。 いまもウズウズが止まりません。 そして、 自分が生きてる間に、自分がやりたいと思った事は、 やっぱりやるべきだなと思いました。 やりたいんだけど…と言いつつやらないでいる事は、 つめたい言い方でも突き放す言葉でもなく、 事実として「その程度の気持ち」なのだなと。 旅に限らず、仕事や、全てにおいて…。 僕は、まっ黒な笑顔と、ボロボロだけど幸せそうなバイクにそう教わりました。 とはいえ2人にはそんな事教えようなんて気はなく、 ただただ楽しい気持ち全開の写真展です。 26日まで開催という事なので、ご興味のある方はぜひ。 場所は茅ヶ崎駅南口から徒歩5,6分の所にあるタヒチアンレストラン、 ボラボラ(0467-85-0381)さんです。 こちらの料理もすごくおいしくて、写真と料理どちらも楽しめますよ。 みなさん、ぜひ足を運んでみて下さい。 ![]() ▲
by animalwarning
| 2012-08-24 23:26
| その他
|
HP
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2018年 09月 2018年 08月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 04月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 04月 2015年 12月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 06月 2013年 04月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2011年 12月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 02月 2008年 01月 最新の記事
検索
その他のジャンル
ファン
画像一覧
|
ファン申請 |
||